初歩の初歩な質問で恐縮解すが、ご教授ください。
個人の破産を申し立てる事になりました。
申立人は、平成24年2月にA市のB区からA市のD区に引越をしています。
申立人の「公租公課」に滞納は、住民税と国民健康保険の2つです。
住民税は、B区宛の封筒を作成しました。
国民健康保険の滞納は、平成23年度12月~2月分と平成24年度の6月と7月です。前者はB区に住んでいる時期で、後者はD区に住んでいる時期です。
どちらの区役所宛の封筒を作成すれば良いのでしょうか?
匿名 2012/9/27 16:08:57ID:13a4ec357ec4
初歩の初歩な質問で恐縮解すが、ご教授ください。
個人の破産を申し立てる事になりました。
申立人は、平成24年2月にA市のB区からA市のD区に引越をしています。
申立人の「公租公課」に滞納は、住民税と国民健康保険の2つです。
住民税は、B区宛の封筒を作成しました。
国民健康保険の滞納は、平成23年度12月~2月分と平成24年度の6月と7月です。前者はB区に住んでいる時期で、後者はD区に住んでいる時期です。
どちらの区役所宛の封筒を作成すれば良いのでしょうか?
匿名2012/9/27 17:09:43ID:5b4395596595
同一市内での転居で、保険者は変更なし、住所変更手続きは済み、ということでしょうか。
でしたら、おそらく(推測で失礼)直近の区でよいと思います。推測じゃだめということなら、直接当該市町村に確認して下さい。
なお、市町村を超えての転出等保険者が変わっている場合は、両方の市町村等が債権者になるので、両方とも必要です。
初心者です2012/10/1 14:58:22ID:6d4e386a01e1
ID:5b4395596595様
ID:abd8f01a5c31様
ご回答ありがとうございます。
念のため両方のを就くって提出する事にいたしました。
ID:46d8f392ce3b
ご回答ありがとうございます。
ただ、内容の意味がわかりません。
こちらも初歩的な事を伺って申し訳ないですけど、真剣に聞いているので、意味の無いコメントをされるのは不快です。
匿名2012/10/1 15:21:02ID:dc5cc15042aa
意味が無いとは思えません。が、大阪さん知りません?
ここで一番この回答のベストの回答をできる方の名前を呼んでみたのです。
法律問題でお困りではありませんか?
Legalus 弁護士Q&Aに質問を投稿してみよう
投稿する
トピック「破産の申立・国民健康保険・」にコメントを投稿する |
ログインメンバー登録がお済みの方はログイン後に投稿してください(管理画面から投稿の削除を行うことが可能となります) |
新規投稿(新規トピックの作成)新しい話題を投稿する場合は新規トピックの作成をお願いします。 |